APEX LEGENDS おすすめ起動設定とゲームを軽くする設定方法
- shunkiti
- 2020年1月17日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年3月25日

エーペックスレジェンドにおけるおすすめ起動設定と自動読み込み設定(autoexec.cfg)を紹介します。APEX LEGENDSはCSGOと同じソースエンジンが使われています。つまり、CSGOのように細かい設定をパソコン上のファイルをいじることでできるようになっているということになります。なので、今回はどのようにファイルをいじればいいかなどを紹介します。

1.起動設定のやり方
起動設定とは、Apex Legendsを起動する際に自動的に適用される設定方法のことです。この設定をすることで、ゲーム内設定ではできないことが可能になります。
1.Originのゲームライブラリをクリック
2.ゲームライブラリ内のApex Legendsの上で右クリック
3.ゲームのプロパティをクリック
4.詳細な起動オプションをクリック
コマンドラインの引数という画面が出てきたらOKです。
1.2 起動設定の内容
有効と思われる設定は随時、追記していく。
↓万人向け・下記をコピーして貼り付け↓ -novid -fullscreen -preload +m_rawinput 1
↓全部入り・不必要なものは消す↓ -fullscreen -novid +exec autoexec -preload +m_rawinput 1 -forcenovsync -refresh 144 -high +fps_max 0 +cl_showfps 4 -threads 8 -console
上記のコマンドをコマンドライン引数に書き込むことで適用することができます。
そのほかにも方法があるので紹介します。
1.2 起動設定の内容定
autoexec.cfgを作ることで、アップデートが入っても設定を保持できます。やっておいて損はないと思います。
◆作り方
1.デスクトップで右クリック
2.新規作成
3.テキストドキュメント
4.メモ帳を開く
5.下記の設定を入力して「autoexec」と名前をつけて保存
するとautoexec.txtという名前になっているはずなので、これをautoexec.cfgという名前に変えます。もし『.txt』などの拡張子が見えない場合は、「スタート」→「コンピュータ(エクスプローラー)」→左上の「表示」→「ファイル名拡張子」にチェックを入れれば見えるようになります。ちなみにテキストエディタと呼ばれるアプリケーションを使えばcfgもそのまま開けて編集ができます。

2.1 autoexecの項目と解説
↓万人向け・下記をコピーして貼り付け↓ fps_max 0 cl_forcepreload 1 mat_compressedtextures 1 cl_ragdoll_collide 0 host_writeconfig
autoexecを設置する場所
C:\Program Files (x86)\Origin Games\Apex\cfg\autoexec.cfg (Cドライブ→プログラムファイル→オリジン→APEX→cfgのフォルダの中にautoexec.cfg)
もしくは \Origin\Apex\cfg\autoexec.cfg (自分でゲームを入れたドライブ→オリジン→APEX→cfgの中に入れる)
管理人の設定:autoexec.cfg
終わりに
私が使っているゲームファイルを置いておきます。
ビデオ設定ダウンロードリンク: videosetting.txt
(右上のダウンロードアイコンからダウンロードできます。)
C:\Users\ユーザー名\Saved Games\Respawn\Apex\local\videosettings.txt (Cドライブ→Users→あなたの名前→保存したゲーム→Respawn→Apex→localの中)
キーバインド&マウス感度設定ダウンロードリンク:setting.cfg
(右上のダウンロードアイコンからダウンロードできます。)
C:\Users\ユーザー名\Saved Games\Respawn\Apex\local\settings.cfg
ファイルをダウンロードしてリンクの下にあるディレクトリに保存することで適用されます。
Comments